MAGICA Lab.とはABOUT US事業とサービス
IMAGICA Lab.の
事業領域
映像制作のワークフロー
テレビ番組のエンドロールをみるとプロデューサー、ディレクター、カメラマン、照明、編集・MAなど、様々な職種のスタッフが関わっています。その人たちが携わる映像制作のワークフローは大きく4つに分かれます。
- ・作品の企画、台本・コンテ作成、キャスティングなどを行う「プリプロダクション」
- ・撮影をはじめ編集で使用する合成用の素材などを作る「プロダクション」
- ・映像や音声の加工処理を行い、作品として世の中に出すための仕上げを行う「ポストプロダクション」
- ・視聴者やユーザーのもとへコンテンツを送出・配信する「ディストリビューション」
IMAGICA Lab.のポストプロダクションにおける主な業務
-
変換インジェスト
:
撮影・収録した映像素材を後の工程に適した形式に変換する。 -
カラーグレーディング
:
作品を際立たせるための色調整・色補正をする。 -
オフライン・オンライン編集
:
映像素材を構成通りにつなぐ、CG等を合成する、字幕入れ・テロップ入れを行う。 -
MA(音声編集)
:
音声・効果音・音楽・ナレーションなどをバランスよく整音・MIXする。 -
配信用エンコード
:
各動画配信サービスに対応したファイル作成を行う。
映像制作を視聴者へ
完成した映像作品を視聴メディア、視聴デバイスごとに変換し、お客さまへネットワークやHDDで納品するなど、映像作品を視聴者である皆さんに届けるためのサポートをしています。
IMAGICA Lab.の
事業とサービス
未来の映像コミュニケーションをリードする「人と技術」のラボを目指し、IMAGICA Lab.は、多角的な視点で各種映像関連事業に向き合い、日本最大級のポストプロダクションとして、常に最新の映像表現にチャレンジしてきました。現在は分社化により、事業内容は2つの部門となり、人と技術を基盤とした「映像コミュニケーションカンパニー」として進化を続けています。各事業部門のスタッフは「営業職」、「映像技術職」に分かれて業務を担当しています。
番組コンテンツ(放送/ネット配信)
TV PROGRAM POST PRODUCTIONテレビ番組や配信用コンテンツ、音楽ライブ等のコンテンツ制作において、高品質でハイスピードなポストプロダクション事業を通して番組づくりを支えています。お客さまのニーズにあわせて、編集、テロップ加工やCG合成、MAなどの主要サービスはもちろん、4K、8Kといった最先端の高精細映像技術にもいち早く対応し、時代に即した多様なサービスを提供しています。また、ライブ映像の放送から配信、パッケージ映像制作まで、お客さまのニーズにフレキシブルに対応できる制作環境&ワークフローも提案しています。
映像技術スタッフ 波多野 怜央
制作会社やテレビ局のお客さんから番組のイメージを受け取り、テロップなどを形にできるように準備・仕上げていきます。
映像技術スタッフ 門山 周介
映像技術スタッフ 藤田 啓
IMAGICA Lab.の番組コンテンツ(放送/ネット配信)関連サービス
-
テレビ番組
編集 MA 映像ファイルマネジメント 字幕制作(クローズドキャプション)
-
音楽ライブ
マルチカメラ収録撮影 マルチオフライン・マルチフィニッシング編集 MA
TV-CM、PV、WEB、イベント映像
CM POST PRODUCTIONTV-CM、PV、WEB、イベント映像等の様々なジャンルの映像作品をお客さまの求められる品質で確実に完成・納品するために、グループ会社とも連携し、撮影からCG、グレーディング、編集、MA、配信・流通やアーカイブといった各種サービスをワンストップでご提供します。高いクリエイティビティと確かな技術力を備えたトップクリエイターがメディアの特性に応じた映像表現を提案し、質の高い作品を生み出すお手伝いをいたします。
映像技術スタッフ 田中 秀典
IMAGICA Lab.のTV-CM、PV、WEB、イベント映像関連サービス
-
ポストプロダクションサービス
CG・VFX制作 カラコレ 合成(コンポジット)・編集MA 各種エンコード 高精細映像編集MA
-
映像資産管理サービス
レンタルHDD・SSD CM字幕制作 CMオンライン送稿/大容量データ転送サービス